-
-
税理士になって15年。「みんなの笑顔のために」をモットーに、
難しい税金の内容を、分かりやすくお話しすることを心がけてきました。
そして、じっくりとお話をお聞きして、お悩みを解決してきました。
お悩みは人それぞれ。いろいろな視点から親身になって皆さまをサポートいたします。私の事務所のシンボルは「ひまわり」です。
ひまわりは「太陽に向かっていく花」。
「力強い根と太い茎」で花を支えています。
そして、次の花を咲かせるために「たくさんの種」を作ります。私は皆さまにとって、そんな元気よく太陽に向かっていく
ひまわりのような存在になります。 -
【資格】
- 日商簿記1級
- 税理士(登録番号 86133)
- 行政書士(登録番号 14260123)
- サーティファイド ファイナンシャル プランナー(CFP)(登録番号J-90158166)
- NLPマスタープラクテショナー
- 一般社団法人日本MBTI協会 認定ユーザー
-
楽々ライフプランニング
人生で必要なのは、人、もの、お金と情報です。そして、それぞれのライフステージで、お金に関わる状況は、変化していきます。その変化に対応するため、ご家族のライフプランを立ててみませんか。
計画を立ててみると、家を買ったり、老後の資金をためたり、お子さんの必要な教育資金を支払ったり、具体的な家計の状況変化がわかり安心です。 -
ご相談費用 初回 無料(1時間) 2回目から 1時間5,000円 対策などによる提案書作成 10,000〜50,000円
-
-
保険といえば、生命保険や自動車保険、傷害保険、火災保険など、たくさんの種類があり、ほとんどの方が何らかの保険に加入していると思います。しかし、ご加入の保険に保険に満足している方は案外少ないのかもしれません。
例えば、「保険料がもう少し安かったら家計にゆとりが出るのに…」
「将来のことを考えて、保障内容をもっと充実させたい」といったご意見もあるでしょう。保険は様々なタイミングで見直すことになります。
年とともにライフスタイルは変わっていきます。
加入当時は最適であっても、今は違うかもしれません。場合によっては保険加入ができない場合もあるので、
全ての方にとって希望通り、というわけにはならないのですが、
見直すことで、バランスの良い状態にすることができる可能性があります。
今、加入している保険に満足できていないなら、
一度保険の見直しを行ってみませんか? -
【資格(いろんな仕事を経験してきました)】
- 住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
- 社団法人生命保険協会 シニア・ライフ・コンサルタント
- フォークリフト運転技能者
- 大型一種免許
- ガス溶接技能者
- 高所作業車運転技能者
-
保険で教育資金を
教育資金の準備方法は色々とありますが、その一つの方法としても保険が使えます。
住宅購入資金、老後資金と併せて、教育資金は
お子様のいらっしゃる方の人生において大きな支出のひとつです。
必要な時期が確定しているために、非常に計画が立てやすいので、
一日も早く準備をスタートさせることがポイントです。
といっても、保険での教育資金準備はメリットとデメリットがあるため、
効率良く準備するには、保険の特長を知り、活かすことが大事になってきます。 -
ご相談費用 初回から 無料(1時間)